タニタには、はい。いつもお世話になってますよね~。
体脂肪計のパイオニア。
メタボ大将のうちの体重計は、代々タニタの製品で10年以上になります。
体脂肪計は、人体に占める脂肪の割合(体脂肪率)を
測定する計器。
もともと体内の脂肪の量(あるいは体重にしめる脂肪の比率)を
求めることはかなり困難だったが、脂肪とそれ以外の人体構成成分
ではインピーダンスが異なることを用いた測定法が広く行われるようになり、
手軽に体脂肪率を測ることができるようになったのがきっかけだとか。
そんな体脂肪計を取り込んだヘルスメーターでは
国内最大手のタニタは、ネット上で「からだカルテ」など
便利なサービスをやってきてましたが、それをさらに
今後拡大していく方向にあるとか。
健康器具を買ってから、それをデータとしてどう活用するか。
そこまで簡単にできる時代になりそうですね~。
携帯での活用も始まりましたから、
ちょっと要注目ですよ。
■関連記事■産経・iza!
タニタ、健康支援サービス拡大 イートスマートと資本・業務提携
タニタ「特定健診・保健指導」念頭に事業者向けサービス
ITで「ダイエット」応援 体組成計データ、グラフを表示 見られる意識が意欲高める
タニタ、メタボ対策で携帯電話各社と提携を模索
身体データをブログに タニタ、健康管理で新サービス
タニタ、からだカルテに新機能を追加
携帯でチェック タニタ、健康管理支援サービス 会員外にも提供
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、
2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が
義務付けられるというじゃないですか。
ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
- スポンサードリンク
- カテゴリー
- アクセス解析