忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボ大将の健康日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メタボリック対策には、やっぱり毎日の飲料は気を付けるわけですが、
ミネラルウォーターだけだと、物足りず、お茶だけでも飽きる。

すると、ノンカロリーのコーラは、ありがたいわけです。
おいしく飲めつつ、メタボ対策。
メタボ大将も満足してます。

さて、今大ブームなのが、CMも大々的にされているペプシNEX。
これに対抗してコカコーラ社もコーラZEROを出し、自販機では
従来のダイエットコーラと並べて売ってますよね。

でも、人気はペプシNEXのほうがあります。
なんででしょう?

それは味に理由があるんですね。

最初のペプシコーラは、1898年、アメリカ合衆国ノースカロライナ州の薬剤師
ケイレブ・ブラッドハムが消化不良の治療薬として処方したもの。

ペプシコーラは何度か原液の配合を変えています。
名称の由来は、消化酵素のペプシンから。

20世紀前半は売れずに身売りをすることもたびたびあったほど。
コカ・コーラ社への身売りさえ計画されたが、同社は
当時のペプシの状態があまりにひどく、1ドルの価値もないと判断し、
その話を断ったという逸話が残っていたりします。

ペプシの経営状態がよくなったのは第一次世界大戦後。
 (注釈・第二次世界大戦中にドイツがコカコーラの代用品として開発、
生産を行ったものもペプシ。ライセンス生産をしていたわけではないんですね)

そんなペプシからヒット作が出てきたのは、最近。
レモン果汁入りコーラとして、日本では2003年にペプシツイストを発売。
現在では世界中で発売されているこの商品、それまでにも喫茶店や
レストランでコーラを注文すると、スライスレモンがついてくることはあったが、
その果汁を絞って缶入りにすればいいという発想から生まれたわけなんですね。

そして、2006年春、日本人の味覚にあわせた「カロリーゼロ」「レモン風味」の
味わいで、日本発コーラであるペプシネックスを発売開始…というわけです。

コーラZEROはどうも味が辛め、ダイエットコーラは甘め、
だけど、ペプシNEXはレモン風味の味覚がある。

ここが違いなんですね。

メタボ大将は、ペプシNEXに軍配を上げてます。はい。

【関連記事】
初の「純国産コーラ」ペプシネックス 甘みとノンカロリー両立【産経・iza!】

PR

メタボ対策の見地から言うと、ラーメンは、こってりしていて
一番食べちゃダメなイメージがありますが、喜多方ラーメンは
さっぱりしていて、ラーメンとは一線を画してますよね。

それ、実はルーツに秘密があるんですね。

喜多方ラーメン(きたかたラーメン)は福島県喜多方市周辺で作られるラーメン。

喜多方市(合併前の旧喜多方市)は人口37,043人に対し、120軒ほどのラーメン店がある(対人口比では日本一)。
札幌、博多と並んで日本三大ラーメンの一つに数えられる。

喜多方では中高年層を中心に「そば」と言えばラーメンを指す事が多いが、
この地域一帯はいわゆる「蕎麦」の産地でもあるため、ラーメンの事を指すときは
「支那そば」と区別して呼ぶこともある。

スープは醤油味がベースだが、店によっては塩味や味噌仕立てなど千差万別である。
麺は太めの平打ち縮れ麺を使っているのが特徴。

喜多方ラーメンの発祥は、昭和初期、市内ラーメン店「源来軒」の藩欽星氏(故人)が、
中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点となっている。

当時は、戦争の影響による食糧難の時代でもあり、この「支那そば」は市民にとって、
すばらしいご馳走であり、その味は、市民生活に浸透していくこととなった。

市民の味となった源来軒から、その後、「支那そば」作りのノウハウを継承する人間が増え始め、
市内の多くの「食堂」が「支那そば(中華そば)」をメニューに出すようになった。

このような流れから、現在も、市内の多くのラーメン店が、「○○ラーメン」という屋号ではなく、
「○○食堂」という屋号を使っているところが多い。

現在、喜多方市はラーメンの街としてその名が馳せているが、
喜多方市の観光の原点は、「蔵」から始まる。

市内で写真館(金田写真荘、金田実氏(故人))が、四季を通して蔵の写真を500枚ほど撮り、
その写真展を東京で開催したことで「蔵のまち喜多方」が浸透した。

そのような流れの中、昭和50年、NHKの「新日本紀行」で、「蔵のまち喜多方」が紹介されたことで、
喜多方を訪れる観光客が急増した(「新日本紀行」での放映は、NHKプロデューサー須磨章氏著、
「蔵の夢」(三五館出版)に詳しい)。

喜多方市は、「新日本紀行」をきっかけに蔵の街として観光客が訪れる街となったが、
一方で、蔵の観光だけでは、2-3時間程度の滞在となり、観光収益の増大のためには
観光客の滞在時間の増加が課題となっていた。

昭和57年頃、市の商工観光課の職員は、団体の観光客の滞在時間増加を図るため、
団体客のための昼食場所を探し始めたが、市内の日本料理屋には団体客を受け入れる
スペースなどがないことから、市の御用達としているラーメン店に目をつけ、
団体客用の昼食場所として、観光業者に紹介を行った。

市が紹介したラーメン店は「まこと食堂」であったが、1杯数百円の安い値段のお店を昼食場所に
紹介することに一抹の不安もあったことから、民放の関係者を「まこと食堂」に連れて行き、
意見などを聞いた結果、「まこと食堂」のラーメンが特徴的であるとのことから、
民放のテレビ番組に取り上げられることとなった。

同時に、観光協会が買い上げている日本交通公社(現JTB)の「るるぶ」のPR記事1ページ分に
喜多方ラーメンが紹介され、さらに、NHKなどでも取り上げられたことから、
喜多方ラーメンが昭和57、8年頃よりブレークすることとなった――というわけです。

喜多方ラーメンの有名店には以下のお店があります。

■源来軒  (喜多方ラーメン発祥の店)
■坂内食堂 (全国にも、その味をチェーン展開している店)
■あべ食堂 (蔵座敷で食べられるスペースあり)
■はせ川  (看板が出ていないが、平日でも他県からも食べに来る程の名店)
■まこと食堂(喜多方ラーメンとして紹介された最初の店)
■さゆり食堂 

さて、そんな喜多方ラーメン、最近は朝から食べる「朝ラー」が
人気なんだとか。

朝からラーメン。
ちょっとメタボ対策上は、あまりめススメられませんけど(^^;)、
さっぱりしているから、まあいいのかな?とも思います。

いかがですかね~。

【関連記事】
喜多方で「朝ラー」が人気 観光客にPR 
喜多方「朝ラー」人気、立ち食い感覚【産経・iza!】

  • ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、 2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が 義務付けられるというじゃないですか。 ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
  • スポンサードリンク
  • 楽天最安値を見る
▼ラジオ付きメタボ万歩計 ■■■ ▼履くだけで効果の対メタボ靴
  • アクセス解析
Copyright © メタボ大将の健康日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]