忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボ大将の健康日記
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高カロリー、高脂肪食、低ミネラル食品」の代表格である
ドーナツ。

特にこの話題のクリスピー・クリーム・ドーナツは
クリスピーグレーズドクルーラーが1個360kcal。
商品全体で見るとクリスピー・クリームドーナツは、
ミスドの1.5倍もののカロリーもあるんですよ。

海外のクリスピークリームサイトのPDFから一部抜粋

●オリジナルグレーズド  200cal
●チョコレートグレーズド 260kcal

意外に低く感じますよね。

ですが、同じようなミスドの商品と比較してみると…。

クリスピー ●グレーズドクルーラー  360kcal
ミスド   ●フレンチクルーラー 194kcal

メタボ大将は、本来食べてはいけないシロモノです(^^;)。

とはいえ、毎度毎度行列ができるドーナツ屋。
メタボは放っておいて、気になってしまうのが人情です。

クリスピー・クリーム・ドーナツ(英語: Krispy Kreme Doughnuts®)は、
アメリカ・ノースカロライナ州・ウィンストン・セーラムで1937年に創業したドーナツチェーン。

2007年8月現在、全米の42州・オーストラリア・メキシコ・カナダ・韓国・イギリス・日本・
インドネシア・フィリピン・香港・アラブ首長国連邦で約400の店舗を展開している。

2006年6月26日、ロッテが70%、リヴァンプが30%を共同で出資しクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
(本社:東京都渋谷区代々木二丁目11番14号 NKビル10F)を設立。
資本金2億5千万円。社長には、日本マクドナルド出身の香坂伸治が就任。

アメリカのクリスピー クリーム ドーナツ社(Krispy Kreme Doughnuts, Inc.)と
日本でのフランチャイズ契約を結び、ドーナツチェーン事業を展開。

今後5年間に30~50店舗の出店を予定だとか。 

2006年12月15日には、東京都渋谷区の新宿サザンテラスに
クリスピー・クリーム・ドーナツ1号店がオープン。

オープンデッキからドーナツ製造工程を見学できる。

この場所は各企業・地方自治体のアンテナショップが出店している商業エリアであり、
人の往来が絶えない好立地の新宿サザンテラスを生かして
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ブランドの認知度を向上させる
アンテナショップ的役割を補う店舗。

2007年10月12日にはJR有楽町駅前にオープンする有楽町イトシア内に
2号店が出店。

初日からすごい行列ができて報道もされてましたよね。

ちなみにアメリカのクリスピーでは、低カロリーで繊維質やミネラル等が豊富、
さらに成人病予防にも効果のある全粒紛に着目し、1つ180kcalまで抑えられた
「ホール・ウィート・グレーズド」という商品で健康志向の消費者を
取り込もうとしているんだとか。

でも、まあ待て。
その一口がメタボになる…… _| ̄|○

食べるか、メタボになるか、それはあなたが決めてくださいな。
食べるのを我慢した方には、こんな商品を。
 

意外と最近の若い女の子に受けますよ。はい。

【関連記事・産経iza!】
有楽町イトシアにクリスピー登場 400人行列
クリスピー・クリーム・ドーナツの人気の秘密とは…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、 2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が 義務付けられるというじゃないですか。 ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
  • スポンサードリンク
  • 楽天最安値を見る
▼ラジオ付きメタボ万歩計 ■■■ ▼履くだけで効果の対メタボ靴
  • アクセス解析
Copyright © メタボ大将の健康日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]