忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボ大将の健康日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰でも簡単に、毎日できるメタボ対策運動として
オススメなのが「ウォーキング」です。

厚生労働省の「健康日本21」によると、
健康維持に最適な運動消費カロリーは1週間で2,000kcal、
1日あたり約300kcalといわれています。

体重60kgの人が時速4km(やや早歩き)のペースで、
歩幅70cmで10分間歩く(700m、1000歩)ときの
消費エネルギーは約30kcalになります。

1日300kcalを消費するには、1日で1万歩を歩けばいいわけです。

これでしたら、毎日の通勤でクリアできると思いませんか。

室内用自転車などを利用すれば、家にいながら、
テレビを見ながらでも運動することができます。

1時間のテレビ番組を、ただ座って見ているだけでは
カロリーはほとんど消費されません。

ちなみに、テレビを見ながら自転車を1時間こいだ場合、
約300kcalのカロリーを消費することができます。

膝に障害があって、ウォーキングが無理という方でも、
自転車こぎは膝に負担なく運動することができるのでオススメです。

【関連・iza!】
履くだけ・着るだけ 脱メタボ
歩いて引き締める男性下着が“快走”ワコールのクロスウォーカー
夏にお勧め! 水中ウオーキング 軽い負担で全身運動

PR

内臓脂肪がたまりやすい食事は

・高脂肪食(脂っこいもの)
・高ショ糖食(甘いもの)
・高カロリー食(カロリーが高いもの、食べ過ぎ)
・低繊維食(緑黄色野菜の不足)

です。

また、濃い味付けは塩分を摂りすぎるだけでなく、
食欲をそそり、食べ過ぎを招きます。

バランスの良い食事と腹八分目。
これがメタボリックシンドロームにならない秘訣です。 
 
「百薬の長」とも呼ばれるアルコールですが、
アルコールは脂肪に変わりやすいので摂り過ぎは禁物です。

また、おつまみには高カロリーのものが多いので、
おつまみの品を工夫したり、食べ過ぎに注意しましょう。

  • ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、 2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が 義務付けられるというじゃないですか。 ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
  • スポンサードリンク
  • 楽天最安値を見る
▼ラジオ付きメタボ万歩計 ■■■ ▼履くだけで効果の対メタボ靴
  • アクセス解析
Copyright © メタボ大将の健康日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]