忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボ大将の健康日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メタボリックシンドロームは生活習慣が密接に関係しています。

生活習慣をちょっと改善するだけで、内臓脂肪を減らし、
メタボリックシンドロームを防ぐことができます。 

あなたは、こんな生活をしていませんか?
まずはあなたの生活習慣をふり返ってみましょう。

□ 食事は満腹になるまで食べる
□ 間食をよく取る
□ 料理に砂糖をよく使う
□ 濃い味付けが好き
□ 緑黄色野菜をあまり食べない
□ アイスクリームを好んで食べる
□ 普段から階段を使うことが少なく、エレベーターなどに乗ってしまう
□ 運動の習慣がない
□ ストレス解消にお酒を飲むことが多い
□ タバコを吸っている
 
5個以上、引っかかったら、かなり要注意。

そんなあなたにちょっとしたメタボリック改善法を
お届けしましょう。

PR


3か月間、毎日300kcal程度の運動をするだけでも
運動前と比べると、劇的に内臓脂肪が減った、なんて話が
報告されています。

街は無料のジムみたいなものですから。
別に有料のジムに行く必要なんてありません。
たいてい忙しさの前に「三日坊主」になってしまいますから。

やはり運動が内臓脂肪を減らすのに一番有効な方法なのですが、

「運動しないといけないのは、わかっちゃいるけど…」
「忙しくて、運動してるヒマなんかないよ」

なんて声も聞こえてきそうですよね。

気負って「運動するぞ!」と決心しても、ついついさぼりがち。

運動を毎日のライフスタイルに組み込むと、
意外と簡単に実行することができます。

街の中を見回してみれば、
階段あり、坂道あり、まわり道あり。

まるでジムのようなものですからね。

街の中は無料のジムと考えれば、
いろいろできることは見えてきます。

会社の行き帰りに
・エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使う
・バス停一つ分を歩いてみる。

こんなところから始めてみるといいかもしれませんよね。

自転車を実際に乗らせてみたら
効果があった、なんて報告も出てますから。
一番自分に合った方法で運動を取り入れてみるのが良いのでしょうね。

【産経iza!】
社員で実証…自転車通勤はメタボに効果アリ

  • ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、 2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が 義務付けられるというじゃないですか。 ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
  • スポンサードリンク
  • 楽天最安値を見る
▼ラジオ付きメタボ万歩計 ■■■ ▼履くだけで効果の対メタボ靴
  • アクセス解析
Copyright © メタボ大将の健康日記 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]