メタボ検診が重視されるのは、本来はメタボが改善すれば、
医療費が2兆円減るから……というのがあるんですが、
それに関連したいろんなメタボ商品が花盛りのようですね~。
食事バランスガイド “脱メタボ”商品化続々【産経・iza!】
産学官の連携で、こんな展開もあるというのを見ると、
メタボもメジャーになったものだと感じます。
京野菜+複合発酵→メタボ予防 経産省、産学官で食材開発へ【産経iza!】
ちなみに、メタボ市場はどんだけあるかというと、
なんと7.5兆円もあるんだとか。
どんだけ日本は肥満なのカッ?
そのへん恥ずかしい話ですね。
メタボ市場は7・5兆円 矢野経済研究所が調査【産経・iza!】
先日受けた人間ドックも、ずいぶん厳しかったですし(^^;)。
それと関係するのか、検診マーケットも特需で沸いているようです。
まあ、メタボ自体は、健康に良くないので
改善するのは大事なのですが……。
個人的には、仲間が多いというのは、微妙な部分はありますよね~。
▼そんな関連商品の1つ。
DSソフト/カラダ・よろこぶ食事&エクササイズ 健康検定

【関連記事・iza!】
メタボ健診義務化で医療界は「健診景気」
漢方薬「メタボに照準」でヒット続出
ゾーンダイエット、「我慢せず」に商機 食らいつく外食、通販
メタボ対策に強い味方! 世界初「腹部脂肪計」
求む栄養士! 「メタボ」改善指導で需要増
メタボ健診元年 「健康にお金」急拡大
「メタボ健診」に9割が期待
牛乳の有用性 メタボ予防、長寿効果も
メタボ健診元年 「健康にお金」急拡大
ワコール、メタボ対策の男性下着発売 百貨店向けも
コンビニ食品でメタボ対策 カロリー、栄養面に配慮
メタボ大将も大好きですよ。
メガフード関連。
いや~最近振り返ると、メタボ対策の反動でしょうか
メガフードが大ブレイク。
今年のメタボ周辺流行語大賞をあげても良いでしょう。
メガなんちゃら系は(^^;)。
まあ~、とにかく出ました。いろいろと。
特にすき家のメガ牛丼はヤバイかったです(^^;)。
牛丼って、意外とカロリーが低いと感じてるんですが、
メガ牛丼のすき家の牛丼のカロリーは、もともと
吉野家に比べて若干カロリーが高いんですよね。
【すき家牛丼のカロリー比較】
牛丼/並 701kcal【※吉野家は660kcal】
牛丼/大盛 881kcal【※吉野家は750kcal】
牛丼/特盛 1051kcal
まー、例のメガマックが754kcalですからね。
ポテトとか付けると、もう1000kcal超えちゃいますから。
で、登場したのがこれ。
並盛3杯分の牛肉! すき家が「メガ牛丼」発売 【産経・iza!】
ンマー、なんちゅーものを出してくれるんだか~。
メガマックがウケたから……なんていう安直さを
感じなくはないですが、とはいえ気になってしょうがないのは
メタボ大将の業ですね(^^;)。
とはいえ、この手のメガメタボフードが人気というのは、
日本人の堪え性のなさが出てますね~(><)。
これに懲りずに、売れると思えば、どんどん攻める。
日本人は貪欲です。
マック好評「メガ」シリーズ第3弾は…【iza!】
さらにファミマのチキンまで「メガチキン」に。
1個694kcal。従来の3倍あるそうで……って、
赤いザクみたいなカロリー比較ですが(笑)。
ファミマ「メガフライドチキン」を発売【iza!】
メタボ大将にとって、恐怖のメガシリーズ。
なんだかんだ食べちゃいそうで、うーんですよ。
【メガフード関連記事・産経iza!】
やっぱり食べたい…膨らむ“大盛り”市場
ボリューム食“幅利かす” 健康志向に反旗、ヒット連発
テレ朝・堂アナ、堂々演技!ドラマ「モップガール」に本人役で出演
【記者ブログ】欲望という名の商品
メタボなんの 男の挑戦心くすぐるメガ食品ブーム
メガマック奏功 マック、8月売上高が過去最高
1人で食べる?「メガティラミス」
ウェンディーズもメガ!?厚さ9センチの「特大バーガー」を販売
【ランキング】あったら試す「メガ○○」は?
吉野家の勝算…外食チェーン値上げのなか価格据え置き
吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪
「テラ豚丼ください」…吉野家、収まらぬ余波
- ABOUT
- スポンサードリンク
- カテゴリー
- アクセス解析