メタボ軍の常食マクドナルド。
それを食べてダイエットに成功したという話が話題になっている。
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1172338/Pictured-The-fast-food-junkie-ate-McDonalds-lost-weight-did-pick-healthy-meal-options.html
マクドナルドを1ヶ月間3食食べ続け、6kgの減量に成功した米・カリフォルニア州のある男性に注目が集まっている。その男性は数々の食事ダイエットに挑戦してきたが成功せず、「自分の好きな食べものでダイエットはできないか」と考えが変わってきたのだという。
そしてついに178センチ、97kgと肥満に近い男の『マクドナルドダイエット』がスタート。高カロリーな油で揚げたフライドポテトは一切食べることはせず夕方は大きいサイズのサラダを食べるなどバランスも考えた。そして並行してダイエットも実行し、1ヵ月後6kgの減量に成功してしまうのである!うーむ、なんとも凄い話のようではあるが、マクドナルドのポテトや高カロリーなメニューを避けたのでは正式なマクドナルドダイエットとは言えないようにも思えるが・・・
最後にその男性はこう言ったという「マクドナルドのキャッチは’I'm Lovin’ It’だが私にとっては’I'm Losin’ It’だ」と。
PR
メタボ対策にレモンが効く?
ポッカコーポレーションはこのたび、県立広島大学との共同研究で、レモンがメタボ予防に役立つ可能性がある、との調査結果を発表した。
国産レモンの約60%を生産している広島県内の産地の中高年女性118人(平均年齢60歳)を対象。レモンの摂取量を1日平均1個以上、0.5-1.0個未満、0.5個未満の3つのグループに分類し、レモン摂取量と健康状態との関係を調査した。
結果は、レモン摂取量が多いほど、肥満に関連したホルモン、レプチンの血中濃度が低いことが明らかになった。つまり、メタボリックシンドロームの予防に有効で、レモンを取り入れた食生活が予防につながるのではないかとしている。
- ABOUT
メタボなんて関係ないと思ってたら、
2008年4月から健康診断でもメタボ対策実施が
義務付けられるというじゃないですか。
ちょっと健康になるために。健康ネタを集めてます~。
- スポンサードリンク
- カテゴリー
- アクセス解析